OSDN Git Service

update index for 4.62
[sevenzip/7-Zip.git] / sevenzip.sourceforge.jp / faq.BAK
1 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN">
2 <HTML><HEAD>
3 <META http-equiv="CONTENT-TYPE" content="TEXT/HTML; CHARSET=UTF-8">
4 <LINK href="style.css" rel="stylesheet" type="text/css">
5 <TITLE>Frequently Asked Questions (FAQ)</TITLE>
6 <META name="keywords" content="7z, lzma, 7-zip, faq">
7 </HEAD>
8 <BODY>
9 <TABLE cellspacing=10 cellpadding=10 border=0 width="100%"><TR>
10 <TD class="MenuColumn" valign="top">
11 <TABLE cellpadding=2 cellspacing=0 border=0 width="100%">
12 <TR><TD><IMG width=110 height=63 src="7ziplogo.png" alt="7-Zip" border=0></TD></TR>
13 <TR><TD><HR></TD></TR></TABLE>
14 <TABLE cellpadding="2" cellspacing="0" border="0">
15 <TR><TD><A href="./" class="MenuLink">ホーム</A></TD></TR>
16 <TR><TD><A href="7z.html" class="MenuLink">7zフォーマット</A></TD></TR>
17 <TR><TD><A href="sdk.html" class="MenuLink">LZMA SDK</A></TD></TR>
18 <TR><TD><A href="download.html" class="MenuLink">ダウンロード</A></TD></TR>
19 <TR><TD><A href="register.html" class="MenuLink">寄付</A></TD></TR>
20 <TR><TD><SPAN class="MenuCurrent">FAQ</SPAN></TD></TR>
21 <TR><TD><A href="support.html" class="MenuLink">サポート</A></TD></TR>
22 <TR><TD><A href="links.html" class="MenuLink">リンク</A></TD></TR>
23 </TABLE>
24 <TABLE cellpadding=2 cellspacing=0 border=0 width="100%">
25 <TR><TD><HR></TD></TR>
26 <TR><TD><A href="http://sourceforge.net"><IMG src="http://sourceforge.net/sflogo.php?group_id=14481" width=88 height=31 border=0 alt="SourceForge Logo"></A></TD></TR>
27 <TR><TD><A href="http://sourceforge.net/projects/sevenzip/">7-Zip on SF.net</A></TD></TR>
28 <TR><TD><A href="http://sourceforge.net/forum/forum.php?forum_id=45797">Forum(SF.net)</A></TD></TR>
29 <TR><TD><a href="http://sourceforge.jp/"><img src="http://sourceforge.jp/sflogo.php?group_id=3882&type=1" width="96" height="31" border="0" alt="SourceForge.JP"></a></TD></TR>
30 <TR><TD><A href="http://sourceforge.jp/projects/sevenzip/">7-Zip on SF.JP</A></TD></TR>
31 <TR><TD><A href="http://sourceforge.jp/projects/sevenzip/forums/">フォーラム(SF.JP)</A></TD></TR>
32 <TR><TD><HR></TD></TR>
33 </TABLE>
34 <P>
35 <A href="http://www.7-zip.org/">English</A><BR>
36 <A href="http://7z.sparanoid.com/">Chinese Simpl.</A><BR>
37 <A href="http://www.spiroo.be/7zip/">French</A><BR>
38 <B>Japanease</B><BR>
39 <A href="http://7-zip.org.ua/ru/">Russian</A><BR>
40 <A href="http://www.7-zip.si">Slovenian</A><BR>
41 <A href="http://7-zip.org.ua/">Ukrainian</A><BR>
42 </P>
43
44 </TD>
45 <TD valign="top">
46
47 <H1>Frequently Asked Questions (FAQ)</H1>
48
49 <UL>
50   <LI><A href="#user_faq">ユーザー向けFAQ</A></LI>
51   <LI><A href="#developer_faq">開発者向けFAQ</A></LI>
52 </UL>
53
54 <H2><a name="user_faq"></a>ユーザー向けFAQ</H2>
55
56 <H4>7-Zipをビジネスの場で利用できますか?</H4>
57 <P>はい。7-Zipはフリーソフトウェアです。どのコンピュータでも利用できます。7-Zipのために、登録や費用は必要ありません。</P>
58
59 <H4>いまある圧縮ファイル(アーカイブ)に対して、追加や削除、更新ができないのはなぜですか?</H4>
60 <P>いまのバージョンの7-Zipは、Solidオプションによって作成された.7zアーカイブに対して、いくつかの動作が利用できません。コマンドラインで「-ms=off」オプションをつければ、Solidモードをオフにできます。</P>
61
62 <H4>ACEアーカイブ形式には対応していますか?</H4>
63 <P>該当のソースコードを有効にし、ライセンスが有効であれば、7-ZipはACEアーカイブ形式へ対応できます。
64 Unace.dllというACEプログラムの作者が作ったライブラリは、7-Zipのプラグインインターフェイスと互換性がありません(Unace.dllはファイルに対して動作しますが、7-Zipは取り出されたストリームに対して動くプラグインのみ有効です)。そのため、7-Zipでは結合するラッパーなしにはUnace.dllを利用できません。</P>
65
66 <H4>なぜコマンドラインでは、アーカイブに対し拡張子がないファイルを追加できないのですか?</H4>
67 <P>*.*というワイルドカードを使っているのではないでしょうか? 7-ZipはOSのワイルドカードマスクパーサーを利用しないので、*.*は拡張子を持つファイルとして扱います。すべてのファイルを対象にするには、*を代わりに使用するか、ワイルドカードを使わないようにしてください。</P>
68
69 <H4>なぜ7-ZipではいくつかのZIPアーカイブを開けないのですか?</H4>
70 <P>99%ほどの問題は、そのアーカイブのヘッダーが間違っているためです。ほかのZIPプログラムは、間違ったヘッダーでもエラーを出力するだけで開いています。</P>
71 <P>もしそのようなアーカイブであったら、7-Zipの開発者に問い合わせないでください。その代りに、その間違ったヘッダーのアーカイブを作ったプログラムを特定し、その作者にZIPと互換がないことを教えてあげてください。</P>
72
73 <H4>どのようにすると、7-Zipをサイレントモードでインストールできますか?</H4>
74 <P>「/S」パラメータを使います。「/D=dir」パラメータを使うと、出力ディレクトリを指定できます。このオプションは大文字小文字を区別します。7-Zipは、NullsoftのNSIS installerを使っています。</P>
75
76
77 <H2><a name="developer_faq"></a>開発者向けFAQ</H2>
78
79 <H4>Visual C++ 6.0で7-ZipやLZMA SDKをコンパイルすると、なぜリンクエラーが出るのですか?</H4>
80
81 <P>コンパイルにはVisual C++ 6.0かそれ以上のバージョンが必要です。いくつかのファイルはmicrosoft.comのPlatform SDKも必要です。</P>
82 <A href="http://www.microsoft.com/msdownload/platformsdk/sdkupdate/psdk-full.htm"><B>
83 http://www.microsoft.com/msdownload/platformsdk/sdkupdate/psdk-full.htm</B></A>
84 or
85 <A href="http://www.microsoft.com/msdownload/platformsdk/sdkupdate/"><B>
86 http://www.microsoft.com/msdownload/platformsdk/sdkupdate/</B></A>
87
88 <P>MSVCを使っている場合、SDKのディレクトリを「Include files」と「Library files」のディレクトリリストの先頭で指定してください。</P>
89 <P>最新のPlatform SDKはMSVC6と互換性がありません。そのため、MSVC6には、Windows Server 2003 PSDK (February 2003) を利用しなければなりません。</P>
90
91 <H4>商用アプリケーションで7-ZipのEXEやDLLファイルを利用できますか?</H4>
92
93 <P>はい。ただし、そのドキュメントに (1) それは7-Zipのプログラムの一部であり、(2)7-ZipはGNU LGPLのライセンスであることと、(3)www.7-zip.orgへリンクを張るなど、ソースコードの入手元を示す必要があります。</P>
94
95 <H4>7zアーカイブへの対応を自分のアプリケーションに加えるにはどのようにすればいいでしょうか?</H4>
96
97 <P>1つは、7za.dll(sf.netからダウンロードできます)を使う方法です。7za.dllはCOMインターフェイスで動作します。ただし、オブジェクトの作成はスタンダードCOMインターフェイスではありません。ソースコード中には簡単な例があります。完全な例は7-Zip自体です。7-ZipもこのDLLを使っています。WinRAR、PowerArchiverなど、そのほかのアプリケーションでも7za.dllの利用例はあります。</P>
98
99 <P>そのほかの方法としては、コマンドラインバージョンの7za.exeの利用です。</P>
100
101 <H4>Can I use the source code of 7-Zip in a commercial application?</H4>
102
103 <P>Since 7-Zip is licensed under the GNU LGPL you must follow the rules of that license. 
104 In brief, it means that any LGPL'ed code must remain licensed under the LGPL. For 
105 instance, you can change the code from 7-Zip or write a wrapper for some code
106 from 7-Zip and compile it into a DLL; but, the source code of that DLL (including 
107 your modifications / additions / wrapper) must be licensed under the LGPL or GPL.
108 Any other code in your application can be licensed as you wish.
109 This scheme allows users and developers to change LGPL'ed code and recompile
110 that DLL. That is the idea of free software. Read more here: 
111 <A href="http://www.gnu.org/">http://www.gnu.org/</A>.
112
113 You can also read about the <A href="sdk.html">LZMA SDK</A>, which is available 
114 under a more liberal license.</P>
115
116 <HR><P><SMALL>Copyright (C) 2008 Igor Pavlov.</SMALL></P>
117 </TD></TR></TABLE></BODY></HTML>